あなたの作品、そして想いをたくさんの人に届けるために

あなたの作品、そして想いをたくさんの人に届けるために

画家・作家のためのホームページ作成ツール

創作活動を支える機能が盛りだくさん。専門知識なく、だれでも手軽にWEBサイトが作れます。

ワンクリックで作品投稿

PC/スマホからOK。タイトルをつけるだけで簡単投稿。キャプションなど展示に必要な情報は入力欄を埋めるだけ。SNS共有も可能。

WEB芳名帳でつながり広がる

オンラインで芳名帳が作れる「パトロンブック」機能。「記帳」してくれた方には、作品やブログの投稿情報をメールで通知できます。

作品の販売はご自由に

販売サイトへのリンクが設定可能。作品の売買について一切仲介手数料は発生しません。画廊と契約されている方も安心してお使いいただけます。

全て入力欄を埋めるだけで完成します。

操作はシンプルに、登録から投稿・ページ作成まであらかじめ用意された入力欄を入力していくだけで完成します。専門知識は必要なく、SNSのような手軽さで誰でも手軽にサイトが作成できます。

About ARTICUL

SNSにアップしても、いつの間にか流れ、埋もれてしまう作品やお知らせ。でもホームページを作るには、ハードルが高くてどうしていいかわからない。そんなアーティストの方に、もっと手軽にホームページを持って、オンライン上の拠点として使ってもらいたい。だから、アーティカルはシンプルな操作にこだわり、アーティストの方に必要な機能だけを盛り込みました。あなたが作品に込めた想いを、たくさんの人に知ってほしい。単なるホームページ作成ツールではなく、あなたの作家活動を支えるシステムとしてお手伝いできれば幸いです。

GALLERY

作品展示ページ

過去作品、販売済みから現在の作品、インスタレーションも。あなたのすべての作品を展示できます。

・ワンクリック簡単投稿・作品数登録無制限・作品情報の入力欄完備・販売ページのURL記載可能・各作品ページで画像レイアウト変更可能・パトロンブック(芳名帳)のメンバーに投稿の通知が可能

作品ページを見てみる
BLOG

展示会情報や制作ノート

お知らせや創作への想いなど、SNSでは流れてしまう情報を自分のサイトにブログ形式でつづれます。

・記事数無制限・投稿タグ編集可能・SNSで記事ページ共有可能・パトロンブック(芳名帳)のメンバーに記事の共有可能

ブログページを見てみる
PATRON BOOK

WEB芳名帳「パトロンブック」

あなたのサイト上で「記帳」してくれたファンをリスト化。作品投稿や展示会情報などのブログ記事をメンバーにダイレクトにお知らせできます。

・「記帳」はワンクリックで簡単。・発信は作家から記帳者へのみ。・使用のオン/オフは自由。情報共有のする/しないも選べます。・登録数は一般公開されません。あくまでも自分だけの芳名帳としてお使いいただけます。

パトロンブックについて

その他の便利な機能も

カスタマイズ機能

メニュー名や文字サイズなども簡単に変更可能。作風に合わせて魅せ方が変えられます。

プロフィールページ

略歴や展示歴、アーティストコンセプトなど自由に掲載することができます。

お問い合わせフォーム

メールアドレスを設定するだけ。仕事依頼や作品についてなどのお問い合わせを集約。

SNS連携

自分のアカウントへのリンクはもちろん、各作品や投稿情報を簡単に共有できます。

広告なし

WEBサイト内の広告表示は一切ありません。

サブドメイン

https://”yourname”.articul.jp の”yourname”はあなたの好きな名前で。

モバイル対応

パソコンはもちろん、スマホやタブレットからも快適に閲覧ができます。

SEO対策

検索された時に表示されやすくなるように仕組みづくりをしています。

公式からの宣伝・プロモーション

アーティカルの公式SNSや、メールマガジン、おすすめページであなたの作品・展示会情報を紹介させていただくことがあります。

※公式への情報の公開許可はご自身で設定していただけます。

登録について

ARTIST

アーティスト会員

月額料金

500円

会員登録する

ARTIST

アーティスト会員

月額料金

500円

会員登録する
※ オープンβ版につき、一部機能が制限されています。正式リリース以降も同じ料金でご使用いただけます。※ β版提供開始を記念して特別価格でご提供中。本特典は予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。

よくあるご質問

FAQ

審査はありますか?

ありません。学歴、経歴、技量は問わず、作家活動に対して熱意・意欲がある方であればすぐに始めることができます。

画廊と専属契約しています。登録、作成できますか?

はい、できます。アーティカルでは作品の展示や、アーティスト自身を知っていただくためのツールとしてインターネット上でのWEBギャラリースペース=ホームページ、を提供しております。販売契約などがある場合は、専属画廊へのリンクや作品の問い合わせ先を専属画廊への情報にすることも可能です。

登録料以外に料金が発生しますか?

いいえ、発生しません。月額利用料金のみですべての機能をお使いいただけます。もちろんアーティカルで作ったサイト経由で作品売買が行われた場合にも一切手数料などは発生しません。

ホームページ作成の知識が全くないのですが大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。あらかじめ用意された入力欄を埋める・選択肢を選ぶだけのシンプル操作でサイトを作成・編集することができるように設計されています。専門知識は必要なく、誰でも手軽にお使いいただくことができます。

初めて使うので不安です、お試し期間のようなものはありますか?

使いにくかったり合わないなと感じた場合、20日間以内に返金手続きを頂ければ全額返金させていただいております。まずはお気軽に使ってみてください。

わからないことがあった場合にお問い合わせやサポートはありますか?

はい、不明点などあればこちらからお問い合わせいただければ、ご回答させていただきます。

アーティストが創作活動に集中できる、より良い未来のために

自分の作品をもっと多くの人に見てもらう、自分をブランディングしていくなど、創作活動において、webサイトやSNSを始めとしたデジタルコンテンツの活用が欠かせなくなってきている昨今。作品制作に多くの時間を費やすアーティストにとって、「なかなかそこまで手が回っていない」そんな声が少なくありません。なかには、「自分のサイトやSNSを満足できるまで活用できていない」といった悩みも多く聞こえます。

私たちARTICULは、WEBの作成から運用、宣伝PRなどトータルでサポートしていくことで、そんなアーティストの方々の創作活動を、デジタルの面から支えていきたいと考えております。現役で活動するアーティストや、美術関係の方々など、様々な意見を取り入れながら、販売だけを目的としない、創作活動の本当の支えとなることを目指しております。

こんな時代だからこそ、アーティストがもっと自由にもっと生き生きと、クリエイティブに活動していける環境をつくりたい。アートがもっと身近になり、多くの人達が興味を持てる仕組みをつくりたい。

そんな思いをもって、ITを通じたサポートを誠心誠意行っていきます。

Art × IT × Culture.


アーティカルはアーティストの皆様の要望をできるだけ形にし、より便利で快適なサポートを行っていきたいと考えております。こうだったらもっといいのにな、こんなことがしたいな、などの希望・要望がありましたら是非ご意見をお聞かせください。

サービスに関する詳細情報やご不明点なども、下記よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

更新情報

NEWS

2023.06    ARTICULガイド(使用マニュアル)リリース


2023.05    PATRON BOOK機能リリース


2023.01    UIの刷新・サイトスピード向上


2022.07    バックグラウンドUIの刷新


2022.04    バグ修正・リリース


もっと見る

あなただけの、ギャラリーサイトを。

さっそく使ってみる

さあ、ARTICULではじめましょう